新海誠監督制作による最新作アニメーション映画『すずめの戸締まり』。
後ろ戸と呼ばれる扉を探して旅する草太(そうた)がヒロイン・鈴芽(すずめ)と出会い、その扉を締めていく“戸締まりの旅”の物語。
今回は、作品の中で重要な存在となる要石(かなめいし)の正体や、要石が実在する神社について解説します。
すずめの戸締まりの要石(かなめいし)の正体
原作小説から分かる要石について解説します。
要石:大災害を封じ込めるためのもの
要石は、大災害を封じ込めるためのものです。
後ろ戸と呼ばれる扉が開いた時、その扉から人を脅かす災害や疫病が出てこようとするのですが、その扉を閉じ師(とじし)が閉じて、鍵をすることで出てくるのを防ぐことが出来ます。
ですが、後ろ戸を閉じて鍵をするだけでは防ぐことの出来ない大きな災害が、数百年に一度起きる事があります。
そんな時、要石で封じ込めるのです。
閉じ師の草太が持っている“閉ジ師秘伝の抄”では、龍の絵図が描かれていて、頭と尾のそれぞれに剣のようなものが刺さっているのですが、その剣が要石で、西の柱と東の柱の二本と表現されています。
草太が持っている別の本“要石目録”では「人の認識が変われば、土地の形も変わり、龍脈や災害の形も変わっていく。」と記されていて、要石は時代ごとに場所を変えていくようです。
時代ごとに場所を変える要石は、鈴芽と草太の時代では、西は宮崎県・東は東京都ということになります。
ダイジン
新海誠「すずめの戸締まり」謎の白猫・ダイジン、旅先で出逢う魅力的な女性キャラクターなど場面カット公開 #アニメ #anime #すずめの戸締まり #新海誠 https://t.co/ixHX5mFXuV
— アニメハック (@animehackcom) October 14, 2022
鈴芽は九州の宮崎県の静かな町で暮らす女子高生。
その町の廃墟で、稲荷像のような石像を引き抜いてしまいました。
それこそが要石でした。
引き抜かれた石像は、柔らかな毛に覆われた小さな四つ足動物のような姿に変わり走り去ってしまったのですが、白猫に姿を変えていたのです。
この白猫に鈴芽や草太は振り回されることになるのですが、SNSで話題になりダイジンと呼ばれるようになりました。
サダイジン
鈴芽が四歳までお母さんと過ごした思い出の地である岩手県へ向かう途中、突然現れた黒猫。
サダイジンと名乗りました。
この黒猫が東の柱・東京都の要石です。
3本足の黄色い子供椅子
本日は#原菜乃華 さん#松村北斗 さんの
取材日でした!🗣️公開に向け
取材も続々実施中!🎤映画『#すずめの戸締まり』
公開まで、お楽しみに!!✨🚪#新海誠#11月11日公開 pic.twitter.com/tuLxoxPAAV— 映画『すずめの戸締まり』公式 (@suzume_tojimari) October 15, 2022
草太は、白猫のダイジンに3本足の黄色い子供椅子に姿を変えられてしまいます。
その姿のまま日本列島を巡るのですが、東京の後ろ戸で二本目の要石が抜け大地震が起きようとしていました。
大地震を防ぐためには要石が必要です。
そこに白猫のダイジンが姿を見せますが、自分はもう要石ではないと…
その時、草太は3本足の黄色い子供椅子に姿を変えられたあの時、要石の役割も移っていたことに気づくのです。
そして大地震が起こるのを防ぐため、黄色い子供椅子は要石としての役割を果たしました。
要石が実在する神社
ここからは、要石が実在する神社について解説していきます。
最後の高千穂神社に関しては、要石ではなく鎮石(しずめいし)と呼ばれている石なのですが、一番最初に紹介します鹿島神宮とゆかりがあること、また『すずめの戸締まり』の舞台となった宮崎県が所在地ということから加えさせていただきました。
鹿島神宮(かしまじんぐう)
幸運の波動が上がるヒーリング
『鹿島神宮 要石』・フォロー&リツイートで10倍幸せ
・リプライ(返信)で願いを書き、イイねがつけばつくほど叶います
・皆さんのリプライにイイねをつけて交流しましょう師 @healing_s0ciety
輪廻のリュドミラ 公式ヒーリング pic.twitter.com/RBLxMlS4Ya— どしろうとう@ユグドラシル第3章『リインカネーション』@輪廻のリュドミラ (@gVz1XnKuYewWYyW) June 3, 2021
茨城で震度4とか。
この大雨に震度とか大変よ。
鹿島神宮のタケミカヅチの神はしっかりと地中にいるなまずの頭を押さえてて欲しい(尾っぽは香取神宮のふつぬしのおおかみに) pic.twitter.com/tEkjVpiQ32— 勝とう@手洗いマスクワクチン💉💉💉 (@DG7AeDs8XllulRB) July 8, 2020
香取神宮、息栖神社(いきすじんじゃ)とともに東国三社に数えられるのが鹿島神宮。
境内の森の中に要石と呼ばれる霊石があり、この石が地震を鎮める石とされています。
地中深くまで埋まっていて、地震を起こす鯰(なまず)の頭を抑えていると古くから伝えられているようですが、地上に露出している部分は、ほんの十数センチで凹んでいます。
鹿島神宮(かしまじんぐう) | |
所在地 | 茨城県鹿嶋市宮中2306−1 |
電話番号 | 0299-82-1209 |
営業時間 | 8時30分~16時30分 |
駐車場 | 無料、有料 |
香取神宮(かとりじんぐう)
そして、香取神宮の要石も参詣。
鹿島神宮の要石と異なり、凸です。
鹿島神宮の要石と香取神宮の要石で、大なまずの頭と尾を押さえ付けた、という言い伝えですが、どちらでどちらを押さえつけたかは分かりません😅💦 pic.twitter.com/vW5lp3rANK— 🌟義矩(よしのり)🌸 (@yoshinoritoga51) November 3, 2021
●香取神宮
②拝殿
③要石…香取・鹿島両神宮の大神様等は地中に深く石棒を差し込み大鯰の頭尾を刺し通す(香取神宮が尾の方?凸型)
※徳川光圀が要石を掘らせたが根元を見れなかったエピソードは両神宮にある
④津宮河岸…香取神宮の経津主大神の上陸地→昔の表参道口 pic.twitter.com/bOuwiLi7w2— かんない (@eishisekiuchi) November 15, 2020
最初に紹介しました鹿島神宮、と同じく東国三社に数えられる香取神宮。
鹿島神宮の要石は凹形、反対に香取神宮の要石は凸型。
実は、地中深くで繋がっているのではないかという噂も。
また、二つの要石で鯰の頭と尾を押さえつけているという言い伝えもあるそうで、『すずめの戸締まり』の要石と共通しているような感もあります。
香取神宮(かとりじんぐう) | |
所在地 | 千葉県香取市香取1697 |
電話番号 | 0478-57-3211 |
営業時間 | 8時30分~16時30分 |
駐車場 | 無料、有料 |
鹿島神社(かしまじんじゃ)
以前参拝した宮城県加美町にある鹿島神社。
坂上田村麻呂による勧請と伝わる、古墳(円墳)の上に鎮座する神社です。
要石もありました。 pic.twitter.com/9B5I9odMfC— きだ (@kida0729) May 2, 2021
【本日の神道美術紹介】
「鹿島要石真図」
木版多色刷り
江戸時代(安政年間)
東京大学総合図書館:蔵他鹿島神社の要石を鹿島大神が降臨し守護しておりこの地には大きな地震がないという信仰が生まれた
そこから鹿島大神が鯰を踏む地震除けの錦絵が多く制作された引用元https://t.co/tn407ijny2 https://t.co/FxUolQJQbP pic.twitter.com/r1RYwBhM9r
— 真言宗大珠院-official-💙💛🕊 (@Officia54716581) August 6, 2022
鹿島神社の要石は、鹿島神宮のものを模したものだと風土記に記されています。
1973年には、また別の要石が奉納され埋められたそうです。
鹿島神社(かしまじんじゃ) | |
所在地 | 宮城県加美郡加美町赤塚八番14 |
電話番号 | 0229-63-6009 |
大村神社(おおむらじんじゃ)
今日も朝一から、出かけています。
三重県伊賀市にある大村神社。
地震除けの神様にお祈りしておきました。
ナマズの置物とご朱印を頂きました。 pic.twitter.com/bgDjUE3dUG— さとやん (@maveric720) November 1, 2020
三重県大村神社 (伊賀市)にも要石があるそうだが(左図は境内要石社)、伊勢暦なるものがあり、これには「地震虫」なるものが描かれているという。右図は「地震虫」がさらに発展したものだが、龍に近づいているようにも見える。
とにかく、鯰の消息はこのあたりで途絶える。 pic.twitter.com/FqzxdWZQJJ— TOMITA_Akio (@Prokoptas) December 8, 2021
要石社に要石は奉鎮され、地下深く広がり、大地を揺るがす大なまずをしっかりと押さえていると伝えられています。
毎年、9月1日の防災の日に地震除災祈願大祭が行われ、秋祭りには大なまずが街中に引き出されるそうです。
大村神社(おおむらじんじゃ) | |
所在地 | 三重県伊賀市阿保1555 |
電話番号 | 0595-52-1050 |
営業時間 | 24時間営業 |
駐車場 | 無料、有料 |
高千穂神社(たかちほじんじゃ)
たまたま空港で購入したこちらの書籍『神話がいざなう みやざき神社めぐり』 https://t.co/0sxmtmwy6C に『すずめの戸締まり』のヒントになりそうな記述が…。
すずめ=鎮(しずめ)?
要石=鎮石?やっぱりこの映画は宮崎県にまつわるものを土台にしている(たぶん)。 pic.twitter.com/sL75Hn3Jz0
— 久世高裕 犬山市議会議員 (@kuze_takahiro) October 16, 2022
宮崎高千穂峡の不思議スポット
鬼の力石 伝承上の鬼八が運んだ巨石
月形 素戔嗚尊が謝罪のため自らを月、天照大神を日として刻み去った。日は崩れた。
おのころ池 神事に使われるが中島がオノゴロ島
高千穂神社の鎮石 伊勢神宮と共に創建された。鹿島神宮創建時同様の石を贈ったのが今の要石という pic.twitter.com/PuctmQEnqi— 岡林リョウ (@z4v7ICDS3O5rhS0) December 10, 2021
本殿の東後方に鎮石があり、この石に祈ると個人の悩みから世の乱れまでの一切が鎮められると言われているそうです。
ちなみに、前述しました鹿島神宮の要石は、高千穂神社から贈られたという伝えがあるそうで、高千穂神社の鎮石も地震と無関係ではないのかもしれないと少し思いました。
高千穂神社(たかちほじんじゃ) | |
所在地 | 宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井1037 |
電話番号 | 0982-72-2413 |
営業時間 | 8時00分~17時00分 |
駐車場 | 無料、有料 |
まとめ
今回は、作品の中で重要な存在となる要石の正体や、要石が実在する神社について解説しました。
要石の正体
・大災害を封じ込めるためのもの
・ダイジン
・サダイジン
・3本足の黄色い子供椅子
日本に要石が実在する神社
・茨城県鹿嶋市 鹿島神宮
・千葉県香取市 香取神宮
・宮城県加美郡 鹿島神社
・三重県伊賀市 大村神社
・宮崎県西臼杵郡 高千穂神社
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。
※神社の情報につきましては、申し訳ございませんが変更になっている場合もあるかもしれません。
すずめの戸締まりの白猫の正体は?敵か味方か黒猫との関係についても
すずめの戸締まりのミミズの正体は?閉じ師と要石(かなめいし)の関係についても解説
すずめの戸締まりの後ろ戸(うしろど)と常世(とこよ)の関係は?鈴芽(すずめ)が見える理由についても
すずめの戸締まりの聖地・ロケ地はどこ?舞台の宮崎県や宮城県の建物についても
すずめの戸締まりで松村北斗が声優うまい!宗像草太役のオーディションについても
すずめの戸締まり原菜乃華が声優うまい!演技や岩戸鈴芽役オーディションについても
すずめの戸締まりの環さんはうざい?口うるさい理由やすずめとの関係も
コメント